グローリー製 自動釣銭機 300シリーズ、380シリーズ、N300シリーズを会計くんで動作させるために以下の設定をお願いします。
(1)現在の操作端末をタップします。
(2)自動釣銭機IDの欄に、任意の文字列を入力します。文字列は半角・全角を問いません。文字を入力終わりましたら、左上の設定を押して元の画面に戻ってください。
例:自動釣銭機_1 など
(3)設定画面に戻ったら、自動釣銭機設定を選択します。
(4)初回起動時は設定が一つもない状態となっています。右上の+ボタンを押して設定を追加してください。
追加したら、追加した設定をタップすると詳細設定画面に移動できます。
詳細設定画面に移動してください。
(5)詳細設定画面に移動しましたら、以下の項目を埋めた後、右上の保存ボタンを押してください。
⭐️自動釣銭機ID
(2)で入力した文字列の同一の値を入力してください。
⭐️レシートプリンターのip address
レシートプリンターの ipアドレスを入力してください。
アドレスの各数値の間の文字は、 . (ドット)です。
レシートプリンターは停電などでルーターの電源が落ちて再起動すると、ipアドレスを再度振りなおしてしまいます。この設定値と実際のレシートプリンターのipアドレスが不一致となると、自動釣銭機とQRコードリーダーが操作できなくなってしまいますので、ルーターの固定ipアドレスの設定などで、アドレスが変化しないようにしてください。
⭐️自動釣銭機を選択
GLORY_RT_300を選んでください。
以上で、自動釣銭機の設定を会計くんに反映させる作業は完了になります。